充電可能マンション注意

返信
リアクション:
記事:1
登録日時:2023年10月26日(木) 22:36

充電可能マンション注意

投稿記事 bya39まろん » 2023年10月26日(木) 22:52

お世話になります。
タワー型駐車場充電器付マンションに住んでおります。テスラモデル3からBMW i4に乗り換えしました。
よく考えて購入しなかった私が悪いのですが、
モデル3は問題無かったのですが、i4は、充電コネクタ差し込むと充電フタも大きく わずかにパレットのはみ出しを見ているセンサが感知してしまいまして、せっかくの自宅充電ができません。
どこかに小型コネクタが付いた延長ケーブルみたいなのがあれば良いのですが・・・・・・
マンション充電検討されている皆様、タワー型の場合は、車両重量も含めてご注意ください。
現状は、外での急速充電のみでEVライフを楽しんでおります。

アバター
リアクション:
記事:66
登録日時:2020年3月23日(月) 20:00

Re: 充電可能マンション注意

投稿記事 bycakar1m » 2023年11月09日(木) 21:38

a39まろんさま、

参考になるトピックありがとうございます。
車両の外寸のみならず、充電コネクターや蓋の張り出しが原因ということもあるんですね。
せっかくの充電機器ももったいないことになってしまいましたね。

ユーザーさんの中にも似たような駐車パターンが増えてくると思うので
車両重量(駆動用バッテリー大きいもの)への注意やはみだしでのセンサー感知の件、
マンションにお住まいの方(昇降式駐車場)は事前確認が必要ですね(車両持ち込みなど)。

今後、普通充電コネクターがL字型だったり(アダプター等)、蓋がせり出しにくいものなど使い勝手が良くなるといいですね。

蓋が全開にならない状態でも充電できないのかも気になります(センサー感知の件)。
マンションの管理組合に相談してみるなど、解決の糸口が見つかるといいですね。

返信

“自宅充電・マンション充電(Home chargers)” へ戻る