ミニキャブミーブ乗りです。
私の知っているところでは、
CHAdeMO急速90kW機(新電元製)などに
アダプター経由でTESLA車に充電する場合は
現状最大50kWになってしまうという理解ですが
間違いないでしょうか?
というのも、アプリのコメントで「90kW出ない」と言ってる方がいたので…。
なかなか説明を聞く(説明書を見る)機会がないのかもしれませんが、納車の際に充電関連の説明はどのようなものなのか気になってます。
今後は逆にTESLAスーパーチャージャーをCHAdeMO車両が利用できるよう(こちらもアダプター経由)になるかと思います。
また、アダプター使用時の注意事項などユーザーさんが気を付けていることはありますか?
TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
- リアクション:
- 記事:173
- 登録日時:2019年10月23日(水) 16:26
- 住所:東京都
Re: TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
@cakar1m さん
おっしゃる通りテスラのチャデモアダプター経由は50kWまでしか対応しておりません。
会社のEVsmart号(モデル3)に乗って2年経ちました。
プライベートでは昨年にモデル3納車を体験。車両が置いてある場所とオートパイロットの少説明で終了です。本当に5分で説明終了です。「あとは傷確認して問題なかったら勝手に乗って帰ってね。」です。
事前に予習や情報はネットから拾ってね。オーナーズマニュアル読んどいてね。といった程度になります。私自身、色々と分かっていたので戸惑いませんでしたが、今も続々と納車されている方々の大半はオーナーズマニュアルがネットにあることもチャデモアダプターが50kWまでしか対応していないこともわからず乗られている気がしています。
EVsmartやテスカスさんのテスラ掲示板、ツイッターなどで情報収集せずに買われる方も増えてきているみたいです。
アダプターの個人的注意点です。
・アダプターが重たいので先に車両につけてからチャデモ接続。ボディーにぶつけるとへこみます。
・チャデモとのロックをしっかりと確認します。ガンの種類によってロック方法が変わるのでそれを気にしつつ。
・挿した後、きちんと充電されているかの確認。
おっしゃる通りテスラのチャデモアダプター経由は50kWまでしか対応しておりません。
会社のEVsmart号(モデル3)に乗って2年経ちました。
プライベートでは昨年にモデル3納車を体験。車両が置いてある場所とオートパイロットの少説明で終了です。本当に5分で説明終了です。「あとは傷確認して問題なかったら勝手に乗って帰ってね。」です。
事前に予習や情報はネットから拾ってね。オーナーズマニュアル読んどいてね。といった程度になります。私自身、色々と分かっていたので戸惑いませんでしたが、今も続々と納車されている方々の大半はオーナーズマニュアルがネットにあることもチャデモアダプターが50kWまでしか対応していないこともわからず乗られている気がしています。
EVsmartやテスカスさんのテスラ掲示板、ツイッターなどで情報収集せずに買われる方も増えてきているみたいです。
アダプターの個人的注意点です。
・アダプターが重たいので先に車両につけてからチャデモ接続。ボディーにぶつけるとへこみます。
・チャデモとのロックをしっかりと確認します。ガンの種類によってロック方法が変わるのでそれを気にしつつ。
・挿した後、きちんと充電されているかの確認。
- リアクション:
- 記事:63
- 登録日時:2020年3月23日(月) 20:00
Re: TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
イシツブテさま、コメントありがとうございます。
やはりアダプター経由だと最大50kWなんですね。
販売店の説明については各メーカーの方針があると思いますが、
BEVが初めてのユーザーさんには、充電にまつわるいろいろなことをもう少し詳しく説明してくれたほうが後々のトラブルを減らせそうな気がします。
一方では販売店のそれが煩わしいと考える方も一定数いらっしゃると思いますので…。
テスラのユーザーさんはネットにお詳しいかたが多い印象ですので、情報は仕入れやすいのかもしれませんね。
アダプター使用時の留意事項は
故障を回避するために必要ですね。
教えていただきありがとうございました。
同じ充電設備(CHAdeMO)を使うならば、
みなさんで大切に使いたいですね。
話は変わりますが、
急速充電できない(CHAdeMO相性問題)はある程度解消されたのでしょうか?
やはりアダプター経由だと最大50kWなんですね。
販売店の説明については各メーカーの方針があると思いますが、
BEVが初めてのユーザーさんには、充電にまつわるいろいろなことをもう少し詳しく説明してくれたほうが後々のトラブルを減らせそうな気がします。
一方では販売店のそれが煩わしいと考える方も一定数いらっしゃると思いますので…。
テスラのユーザーさんはネットにお詳しいかたが多い印象ですので、情報は仕入れやすいのかもしれませんね。
アダプター使用時の留意事項は
故障を回避するために必要ですね。
教えていただきありがとうございました。
同じ充電設備(CHAdeMO)を使うならば、
みなさんで大切に使いたいですね。
話は変わりますが、
急速充電できない(CHAdeMO相性問題)はある程度解消されたのでしょうか?
- リアクション:
- 記事:173
- 登録日時:2019年10月23日(水) 16:26
- 住所:東京都
Re: TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
@cakar1m さん
流石にテスラの説明の無さは問題有だとオーナーとして思います。。
とにかく納車ラッシュに追われアフターサービスもアメリカでは最近問題になって来ているみたいです。
日本では関西の某超高級住宅街のモデルSがすべてタイカンになっているみたいです。
>>同じ充電設備(CHAdeMO)を使うならば、みなさんで大切に使いたいですね。
この前遭遇しましたが30分制限を知らない方でした。説明したところ納得頂けました。
中には難癖付けてくる輩もいるようなのでこれからますます荒れてきそうです、、、(今までもそうですが、、
>>話は変わりますが、急速充電できない(CHAdeMO相性問題)はある程度解消されたのでしょうか?
大黒の新型に関しては私のモデル3のログを提供okして解析してるみたいですが、特に音沙汰もない状況です。
その他の車種や充電器に関しても解消したお話を聞かないのでまだだと思います。テストセンター的なものが無いので個人的にはどうなのそれ?と思ってる次第です、、
流石にテスラの説明の無さは問題有だとオーナーとして思います。。
とにかく納車ラッシュに追われアフターサービスもアメリカでは最近問題になって来ているみたいです。
日本では関西の某超高級住宅街のモデルSがすべてタイカンになっているみたいです。
>>同じ充電設備(CHAdeMO)を使うならば、みなさんで大切に使いたいですね。
この前遭遇しましたが30分制限を知らない方でした。説明したところ納得頂けました。
中には難癖付けてくる輩もいるようなのでこれからますます荒れてきそうです、、、(今までもそうですが、、
>>話は変わりますが、急速充電できない(CHAdeMO相性問題)はある程度解消されたのでしょうか?
大黒の新型に関しては私のモデル3のログを提供okして解析してるみたいですが、特に音沙汰もない状況です。
その他の車種や充電器に関しても解消したお話を聞かないのでまだだと思います。テストセンター的なものが無いので個人的にはどうなのそれ?と思ってる次第です、、
- リアクション:
- 記事:63
- 登録日時:2020年3月23日(月) 20:00
Re: TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
最近、同一充電スポット(CHAdeMO急速)で
同じ車種(テスラ車)でも充電できなかったというコメントがあったのですが何が原因なのでしょうか?
勝手な推測ですが、
CHAdeMOアダプターのアップデート?未済
または故障なのかなぁ〜、と思っています。
少なくとも、接続後充電が開始されないからといって
何度も通電確認する(10回超試したというコメントも見ました)ようなことは避けましょう。
数回試して駄目ならば、
その急速充電器(同型)を使用しないことも故障を防ぐために必要なことかと思います。
また、その施設や充電器メーカー、テスラへの届け出をしていただけると幸いです(確約はできませんが不具合解消の対応をしてくれるかもしれません)。
同じ車種(テスラ車)でも充電できなかったというコメントがあったのですが何が原因なのでしょうか?
勝手な推測ですが、
CHAdeMOアダプターのアップデート?未済
または故障なのかなぁ〜、と思っています。
少なくとも、接続後充電が開始されないからといって
何度も通電確認する(10回超試したというコメントも見ました)ようなことは避けましょう。
数回試して駄目ならば、
その急速充電器(同型)を使用しないことも故障を防ぐために必要なことかと思います。
また、その施設や充電器メーカー、テスラへの届け出をしていただけると幸いです(確約はできませんが不具合解消の対応をしてくれるかもしれません)。
-
- リアクション:
- 記事:1
- 登録日時:2023年2月05日(日) 16:37
Re: TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
テスラのチャデモアダプター使用時のコネクターエラーはチャデモのコネクターの重さが原因だと思います。対策のショート動画をユウチューブに上げておきました。テスラ チャデモ エラー あたりで検索してみてください。今のところ100%えらーは出なくなりました。
- リアクション:
- 記事:63
- 登録日時:2020年3月23日(月) 20:00
カテゴリを探す
チャデモ(CHAdeMO)の他のトピックを見る
- チャデモ協議会とNCSが合体した!?
- 株式会社 e-Mobility Power 姉川会長談
- 都有施設の無料急速充電
- 草津PA下りにチャデモ3基、これは良いアイディア?
- 50kw以上という急速充電器のカテゴリーの必要性
- 海老名にも3台目?
- 首都高の急速充電器一覧
- QCのオーバヒート
- チャオジ(ChaoJi)発表について
- 日産ディーラ設置QCのリース期間
- 来年からQC定額制を法人向けに?
- Tesla車の一部QCにおける相性問題について
- e-Mobility Power(イーモビリティパワー)の具体的な方向が見えてきた!
- 新型急速充電器「2020年度グッドデザイン賞」を受賞
- ホームセンターに新型急速充電器が…
- e-Mobility Powerの電信柱充電器構想
- 使ったことのない急速充電器
- 新電元の150kW充電器誕生!
- 韓国の最新QC!チャデモではありませんが
- 急速充電器の種類について
- EV向け急速充電器、4倍の3万基に 30年政府目標
- 日立製作所、EV用充電技術を開発 小型軽量化と急速・複数台充電に対応
- 首都高・大黒SAに新型充電器…6台同時に急速充電
- トヨタのEV戦略大転換
- TESLA車のCHAdeMOアダプターについて
- EV充電、高速道路の一時退出OKに 混雑緩和へ政府検討
- コンパクトな本体の急速充電器(人によっては低速と思われるかも…)
- 高速道路SA/PAに設置された複数口急速充電器の安定性について