新電元の150kW充電器誕生!
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
新電元の150kW充電器誕生!
いつの間に、という感じではありますが、しれっと新電元工業から150kW出力の急速充電器が発表されました。
筐体的には90kWと同じようですね。
150kW出力急速充電器販売開始のお知らせ~充電時間短縮を実現~ | 新製品情報 | 新電元工業株式会社- Shindengen
https://www.shindengen.co.jp/products/n ... 150kw.html
今回の特徴は住友電気工業製のケーブル、充電ガンのSEVD-11Uが大出力充電ブーストモードの認定を取得した、というところでしょうか。すでに新電元90kW機などに採用されているケーブル、充電ガンで、昨年に認定を取得したものなのですが、細い銅線で熱をモニタリングしながら一時的に電流値を上げるようです。
EV大出力充電器用コネクタ付ケーブル「SEVD™-11U」が「大出力充電ブーストモード」対応の安全規格で世界初の認証|プレスリリース|企業情報|住友電工
https://sei.co.jp/company/press/2019/07/prs054.html
細くなればなるほど抵抗値は上がるので伝導効率は悪そうですが、軽く細いケーブルで対処できるのは面白そうなところです。個人的にはそんなことせずにシンプルに作って欲しいところではあるのですが、既存の90kWでもケーブルの取り回しは大変なので難しいのでしょうかね。
サービスエリアなど酷使される場所でどうなるのかなど、気になりますね。
SDQC2F150シリーズ | EV用急速充電器 | 新電元工業株式会社- Shindengen
https://www.shindengen.co.jp/products/e ... sdqc2f150/
また、現状のCHAdeMOでは私の記憶では確かこのSEVD-11UがCHAdeMO充電ガンの中では唯一200Aまでの電流に対応しているものだと認識しています。充電器側ではなく今度はケーブル、充電ガンが足枷になってくるとは…。
他のCHAdeMO充電ケーブル、充電ガンメーカで有名所のフジクラ、日本航空電子、矢崎はいまだにCHAdeMO 1.0対応品までしかリリースしていません。需要がないと部品が作られない、部品がないから車種も増えない、制度の制定も進まない…悪循環ですね。
筐体的には90kWと同じようですね。
150kW出力急速充電器販売開始のお知らせ~充電時間短縮を実現~ | 新製品情報 | 新電元工業株式会社- Shindengen
https://www.shindengen.co.jp/products/n ... 150kw.html
今回の特徴は住友電気工業製のケーブル、充電ガンのSEVD-11Uが大出力充電ブーストモードの認定を取得した、というところでしょうか。すでに新電元90kW機などに採用されているケーブル、充電ガンで、昨年に認定を取得したものなのですが、細い銅線で熱をモニタリングしながら一時的に電流値を上げるようです。
EV大出力充電器用コネクタ付ケーブル「SEVD™-11U」が「大出力充電ブーストモード」対応の安全規格で世界初の認証|プレスリリース|企業情報|住友電工
https://sei.co.jp/company/press/2019/07/prs054.html
細くなればなるほど抵抗値は上がるので伝導効率は悪そうですが、軽く細いケーブルで対処できるのは面白そうなところです。個人的にはそんなことせずにシンプルに作って欲しいところではあるのですが、既存の90kWでもケーブルの取り回しは大変なので難しいのでしょうかね。
サービスエリアなど酷使される場所でどうなるのかなど、気になりますね。
SDQC2F150シリーズ | EV用急速充電器 | 新電元工業株式会社- Shindengen
https://www.shindengen.co.jp/products/e ... sdqc2f150/
また、現状のCHAdeMOでは私の記憶では確かこのSEVD-11UがCHAdeMO充電ガンの中では唯一200Aまでの電流に対応しているものだと認識しています。充電器側ではなく今度はケーブル、充電ガンが足枷になってくるとは…。
他のCHAdeMO充電ケーブル、充電ガンメーカで有名所のフジクラ、日本航空電子、矢崎はいまだにCHAdeMO 1.0対応品までしかリリースしていません。需要がないと部品が作られない、部品がないから車種も増えない、制度の制定も進まない…悪循環ですね。
-
- リアクション:
- 記事:34
- 登録日時:2020年9月04日(金) 10:50
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
そういえば聞いたことないな。これって具体的にはどうやって動くんだろう?私はそれが面白いと思いますが、私はそれが実際に何であるかについては、それほど確信していません。これに答えてくれる人には感謝しています。
- リアクション:
- 記事:405
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
150kWに対応するチャデモ車両がないのは残念な事です。まだ時間がかかりそうですね〜?
-
- リアクション:
- 記事:34
- 登録日時:2020年9月04日(金) 10:50
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
これって新しいよね?私は本当に興味があるように見えますが、本当によくわからないことがいくつかあります。でも、これはすごいことなんだけど、もっと理解してから興味を持つようにしたいと思っています。
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
@Emmababe さん
お返事ありがとうございます。
確かにどのように温度をモニタリングしているのか、どのくらい高出力を維持できるのか、連続使用時にはどうなるのか、など気になる部分ですよね。
こういった部分、メーカが公表してくれればよいのですが…。
お返事ありがとうございます。
確かにどのように温度をモニタリングしているのか、どのくらい高出力を維持できるのか、連続使用時にはどうなるのか、など気になる部分ですよね。
こういった部分、メーカが公表してくれればよいのですが…。
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
@kumasan2 さん
お返事ありがとうございます。
おいそれと買える値段ではないので事実上、という意味では0といっても過言ではないのでしょうが、気になりました。
充電時間が長くなり充電器を占有する時間が増えてしまうので、大容量バッテリ搭載車を中心に高出力対応してくれると良いですよね。ARIYAなんかも90kWhモデルに関してはこのくらい対応してほしいものです…。いずれにしても今後に期待ですね。
お返事ありがとうございます。
こちらについて、国内版のポルシェ タイカンって150kW対応してないんでしたっけ…?
おいそれと買える値段ではないので事実上、という意味では0といっても過言ではないのでしょうが、気になりました。
充電時間が長くなり充電器を占有する時間が増えてしまうので、大容量バッテリ搭載車を中心に高出力対応してくれると良いですよね。ARIYAなんかも90kWhモデルに関してはこのくらい対応してほしいものです…。いずれにしても今後に期待ですね。
- リアクション:
- 記事:405
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
Jailbreakerさん
ポルシェタイカンの150kW充電をしたことがないのでわかりませんが、記事によるとポルシェディーラーに設置されてるところがあるらしいのですが、本当に150kWできているのかレポートがないので事実上ないと記載しました。
どなたかタイカンの充電レポートありましたら掲載お願いします。
ポルシェタイカンの150kW充電をしたことがないのでわかりませんが、記事によるとポルシェディーラーに設置されてるところがあるらしいのですが、本当に150kWできているのかレポートがないので事実上ないと記載しました。
どなたかタイカンの充電レポートありましたら掲載お願いします。
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
@kumasan2 さん
お返事ありがとうございます。
おっしゃられる通り、たしかに150kWでの充電例を見つけられませんでした。また、車両の諸元も確認してみましたが、150kW入力の対応はどこにも明記されていませんでした(50kW充電時の充電時間のみ記載があります)。私の確認不足で申し訳ございません。
こういった部分、諸元表にきちんと記載していただきたいものです…。
お返事ありがとうございます。
おっしゃられる通り、たしかに150kWでの充電例を見つけられませんでした。また、車両の諸元も確認してみましたが、150kW入力の対応はどこにも明記されていませんでした(50kW充電時の充電時間のみ記載があります)。私の確認不足で申し訳ございません。
こういった部分、諸元表にきちんと記載していただきたいものです…。
- リアクション:
- 記事:112
- 登録日時:2019年10月23日(水) 18:49
- 住所:コンセプトカー倉庫
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
ポルシェディーラーも150kWはまだ?出ないようですね。
https://blog.evsmart.net/porsche-taycan ... -harajuku/最大出力150kWを計画しているポルシェターボチャージャーですが、現状は水冷ケーブル開発中で、今回の充電器も最大90kWで運用されています。
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
Re: 新電元の150kW充電器誕生!
@iHerb さん
コメントありがとうございます!充電器側は対応していても150kWに対応したCHAdeMO向けの充電ガン、ケーブルが無かったから制限せざるを得なかった、というのが現状でしょうね。難しいところです。
コメントありがとうございます!充電器側は対応していても150kWに対応したCHAdeMO向けの充電ガン、ケーブルが無かったから制限せざるを得なかった、というのが現状でしょうね。難しいところです。
カテゴリを探す
チャデモ(CHAdeMO)の他のトピックを見る
- チャデモ協議会とNCSが合体した!?
- 株式会社 e-Mobility Power 姉川会長談
- 都有施設の無料急速充電
- 草津PA下りにチャデモ3基、これは良いアイディア?
- 50kw以上という急速充電器のカテゴリーの必要性
- 海老名にも3台目?
- 首都高の急速充電器一覧
- QCのオーバヒート
- チャオジ(ChaoJi)発表について
- 日産ディーラ設置QCのリース期間
- 来年からQC定額制を法人向けに?
- Tesla車の一部QCにおける相性問題について
- e-Mobility Power(イーモビリティパワー)の具体的な方向が見えてきた!
- 新型急速充電器「2020年度グッドデザイン賞」を受賞
- ホームセンターに新型急速充電器が…
- e-Mobility Powerの電信柱充電器構想
- 使ったことのない急速充電器
- 新電元の150kW充電器誕生!
- 韓国の最新QC!チャデモではありませんが
- 急速充電器の種類について
- EV向け急速充電器、4倍の3万基に 30年政府目標
- 日立製作所、EV用充電技術を開発 小型軽量化と急速・複数台充電に対応
- 首都高・大黒SAに新型充電器…6台同時に急速充電
- トヨタのEV戦略大転換
- TESLA車のCHAdeMOアダプターについて