新型の東光高岳の急速充電器、色々と謎が深いですよね。
ヒラタツさんのおっしゃられているのは私が写真を上げたNEC Digital ConciergeのJCNコントローラ内蔵タイプだと思いますが、このコントローラ、ものすごくレスポンスが悪いイメージです。
今回の東光高岳の新型、このNEC Digital ConciergeのNEC製JCNコントローラを内蔵したものと、首都高1号羽田線平和島PA上りや道の駅伊豆ゲートウェイ函南にあるエコQ電のNCS提携型(こちらは東光高岳のHPに掲載なし)があります。後者は液晶表示がものすごく簡素化されていたりしますが、レスポンスは悪くないんですよね。
また、前者のNEC Digital Conciergeを搭載した方はZE1リーフに残充電時間を通知する機能が削減されていたりします(リーフのメータには満充電までの時間が表示されます)。後者は正しく残り時間が表示されるんですよね。
この残充電時間が表示されなくなる現象は日産の縦細型充電器(NSQC442 / 443シリーズ)でも発生します。充電器側となんか通信がうまくいっていないなどありそうです。