今日は前から試してみたかった車内ワークを数時間実施してみました。
ただ、パソコン姿勢がもう少し良くなれば完璧!
いろんなグッズ出ているようなので買えば解決しそうです。
車内ワーク 思っていたより良いかもしれません┏●
今日は夜中に福井へ向かいます。
この車も昨年納車されてから2万キロ走りました。
22222キロを撮れますように!
また、一年点検も今後実施しますので、
その様子はブログにてお伝えしようと思います(おそらく)
12Vを変換するインバーターを借りてパソコンのコンセントオン!
電源も空調も完璧!椅子も暖かくなるので時たま腰痛肩こりに効きます。今流行り?のお試し車内ワーク#モデ3日記
-
- リアクション:
- 記事:33
- 登録日時:2020年3月15日(日) 16:38
Re: 今流行り?のお試し車内ワーク#モデ3日記
車内ワークデビューおめでとうございます!
この手のは日産がいち早くPRし始めたのもあって私も以前ZE1リーフで試してみたのですが、ZE1リーフだとテレスコピックがないこともあってシートを一番うしろまで下げてもステアリングにラップトップの液晶があたってしまい、作業は厳しい印象でした(Surface Book 2の15インチなので液晶が大きいのもあるのかも?)。
そういったところはModel 3だと余裕なのでしょうか?
発想は面白いとは思いましたが、クルマだといかんせん断熱も何もあったものではないので冷暖房のエネルギ効率などを考えても車内ワークはあんまりやりたくないな、と感じてしまいました。これからの時期だと良さそうですね。
この手のは日産がいち早くPRし始めたのもあって私も以前ZE1リーフで試してみたのですが、ZE1リーフだとテレスコピックがないこともあってシートを一番うしろまで下げてもステアリングにラップトップの液晶があたってしまい、作業は厳しい印象でした(Surface Book 2の15インチなので液晶が大きいのもあるのかも?)。
そういったところはModel 3だと余裕なのでしょうか?
発想は面白いとは思いましたが、クルマだといかんせん断熱も何もあったものではないので冷暖房のエネルギ効率などを考えても車内ワークはあんまりやりたくないな、と感じてしまいました。これからの時期だと良さそうですね。
- リアクション:
- 記事:217
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: 今流行り?のお試し車内ワーク#モデ3日記
車をオフィスに使うならやっぱりワゴン車でしょうね!
ACアウトレットが付いている日産eNV200がベストでは
ないでしょうか?
これからのwithコロナの時代はEVにACアウトレットは
必須ですね。
ACアウトレットが付いている日産eNV200がベストでは
ないでしょうか?
これからのwithコロナの時代はEVにACアウトレットは
必須ですね。
- リアクション:
- 記事:112
- 登録日時:2019年10月23日(水) 16:26
- 住所:東京都
Re: 今流行り?のお試し車内ワーク#モデ3日記
@Jailbreaker
リーフのPRで使われていたのですね!知りませんでした。
エンジンのガタガタ振動がないので快適でしたが確かに空調は食いますね・・
モデル3のハンドルと椅子の距離は結構離すことができました。
いろいろ試した結果、パソコン画面12インチぐらいなので助手席のところに乗せて作業してました。
(モデル3の液晶でデュアルディスプレイにできたらなーと思いつつ。。)
ご参考までに
↓車内ワークをモデル3で実践してる方の動画
https://www.youtube.com/watch?v=FLRBimz ... D%E3%83%AB
@kumasan2
eNV200は車中泊も最強ですよね!
革榮さんの拝見してプチキャンピングカーだと思いました
リーフのPRで使われていたのですね!知りませんでした。
エンジンのガタガタ振動がないので快適でしたが確かに空調は食いますね・・
モデル3のハンドルと椅子の距離は結構離すことができました。
いろいろ試した結果、パソコン画面12インチぐらいなので助手席のところに乗せて作業してました。
(モデル3の液晶でデュアルディスプレイにできたらなーと思いつつ。。)
ご参考までに
↓車内ワークをモデル3で実践してる方の動画
https://www.youtube.com/watch?v=FLRBimz ... D%E3%83%AB
@kumasan2
eNV200は車中泊も最強ですよね!
革榮さんの拝見してプチキャンピングカーだと思いました

カテゴリを探す
モデル3(Model 3)の他のトピックを見る