https://headlines.yahoo.co.jp/article?a ... i.view-000
やっぱりテスラは凄かった!!
コンセプトが曖昧な日本企業はドンドン抜かれガラバゴス化してゆく!
日本人としてもどかしさと歯がゆさと絶望感は自分だけではないだろう!
政府と自動車企業が一体となって挽回せねば将来の日本は真っ暗になる。
悲しいことだが、我々も頑張らねばと改めて思う。
この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
- リアクション:
- 記事:420
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
-
- リアクション:
- 記事:63
- 登録日時:2019年10月23日(水) 11:00
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
日本の自動車メーカー、特に日産と三菱は本当に頑張って欲しいと思います。
https://insideevs.com/news/401151/tesla ... a-january/
中国でもすでにテスラが1位になってしまいました。これ、去年「着工」した工場(竣工じゃないですよ)で作った分なんですよね。2月は恐らくコロナのせいで全メーカー売り上げは下がると思いますが、3月以降さらに流れは加速。グローバルではモデルYが導入されてきます。
# 米国では納車が始まりました。
今後、コンパクトカーセグメントまでテスラが作ったらどうなるのか、真剣に考えるべき時に来ていると思います。存続の危機だと思います。
NKMV早く見たいです!
https://insideevs.com/news/401151/tesla ... a-january/
中国でもすでにテスラが1位になってしまいました。これ、去年「着工」した工場(竣工じゃないですよ)で作った分なんですよね。2月は恐らくコロナのせいで全メーカー売り上げは下がると思いますが、3月以降さらに流れは加速。グローバルではモデルYが導入されてきます。
# 米国では納車が始まりました。
今後、コンパクトカーセグメントまでテスラが作ったらどうなるのか、真剣に考えるべき時に来ていると思います。存続の危機だと思います。
NKMV早く見たいです!
- リアクション:
- 記事:420
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
テスラの事業展開スピードは車と同じで凄まじいですね
一方日本企業のスピード感は従来型の慎重スタンス。
これでは世界に追い付いて行けないですね
自動車の電動化は時間の問題なので如何にスピード感を持って事業展開するかが勝負ですよね?
日本の従来型経営スタイルでは生き残れないと思います。

一方日本企業のスピード感は従来型の慎重スタンス。
これでは世界に追い付いて行けないですね

自動車の電動化は時間の問題なので如何にスピード感を持って事業展開するかが勝負ですよね?
日本の従来型経営スタイルでは生き残れないと思います。
-
- リアクション:
- 記事:63
- 登録日時:2019年10月23日(水) 11:00
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
おっしゃる通りだと思います。。
イーロンマスクは、テスラのmoat(差別化要因のカジュアルな言い方)は何だ?と聞かれたときに、speedと答えています。
これが何を意味するか、私も経営者ですので分かりますが、非常に厳しい現実を突きつけられます。
人々は変わることを基本的に嫌うものです。今まで積み上げてきたすべてを失う覚悟で戦えるか、ということですよね。speedをもってchangeしないといけない、ってまるでビジネススクールの授業みたいですね。
イーロンマスクは、テスラのmoat(差別化要因のカジュアルな言い方)は何だ?と聞かれたときに、speedと答えています。
これが何を意味するか、私も経営者ですので分かりますが、非常に厳しい現実を突きつけられます。
人々は変わることを基本的に嫌うものです。今まで積み上げてきたすべてを失う覚悟で戦えるか、ということですよね。speedをもってchangeしないといけない、ってまるでビジネススクールの授業みたいですね。
- リアクション:
- 記事:420
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
テスラがモデル3の量産化にてこずっているときに
日本の自動車会社の多くはは冷たい視線を向けていたと
思いますし、上手くいかないだろうと高を括っていたと思いま。
日本の保守的な戦略の方がよほど時代錯誤で世界から取り残されていると言う事を思い知らされただろうと感じますね!テスラを手本に日本の企業も躍進して欲しいものですね!
日本の自動車会社の多くはは冷たい視線を向けていたと
思いますし、上手くいかないだろうと高を括っていたと思いま。
日本の保守的な戦略の方がよほど時代錯誤で世界から取り残されていると言う事を思い知らされただろうと感じますね!テスラを手本に日本の企業も躍進して欲しいものですね!
-
- リアクション:
- 記事:23
- 登録日時:2019年11月07日(木) 15:41
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/d ... 90000.html
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/d ... 90000.html
モデル3,2年で45万台売ってるんですよね。
https://response.jp/article/2020/01/22/330980.html
リーフが累計45万台達成なので累計でも遂にモデル3が世界で一番売れているEVとなったでしょう。
国産メーカにも頑張ってほしいものですが・・・
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/d ... 90000.html
モデル3,2年で45万台売ってるんですよね。
https://response.jp/article/2020/01/22/330980.html
リーフが累計45万台達成なので累計でも遂にモデル3が世界で一番売れているEVとなったでしょう。
国産メーカにも頑張ってほしいものですが・・・
-
- リアクション:
- 記事:43
- 登録日時:2020年9月03日(木) 10:55
Re: この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
I also have faith in Tesla but I feel like they are not as accessible as Elon want them to be.
カテゴリを探す
モデル3(Model 3)の他のトピックを見る
- EVsmart中の人です。モデル3のV10アップデート #モデ3日記
- ドアのオートクローズ化??
- 言語設定について #モデ3日記
- プチレポート+オートパイロットの恩恵 #モデ3日記
- 日本大通りエコカーイベントプチレポート #モデ3日記
- モデル3 空気清浄フィルター交換方法
- %が出るアプリプチアップデート!
- Unplugged Performanceのモデル3発見
- この記事すごく共感してしまうのは自分だけ?
- [洗車]テカテカになったモデル3 #モデ3日記
- 東京の車通勤体験 #モデ3日記
- いざ、館山のジャンアン超小型EV体験 #モデ3日記
- 今流行り?のお試し車内ワーク#モデ3日記
- テスラモデル3の大幅値下げ!
- テスラの運転支援システムの調査