試乗できました。

返信
アバター
リアクション:
記事:63
登録日時:2020年3月23日(月) 20:00

試乗できました。

投稿記事 bycakar1m » 2021年3月28日(日) 22:46

普段の車がミニキャブミーブバン10.5kWhなので
35.5kWhを少ないとは感じませんでした。

企画としていろいろなアプローチがあって、
選べるようになるのは有り難いです(車両価格は せめて欧米並みになってほしいですが…)。

今後はデミオ(Mazda2)クラスのBEVが手の届きやすい価格で登場してくれるとうれしいですね。

カーナビ等の操作は慣れれば使いやすそうでした。

アバター
前月ベストレビュワー 前年ベストレビュワー
リアクション:
記事:476
登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
住所:東京練馬
連絡を取る:

Re: 試乗できました。

投稿記事 bykumasan2 » 2021年3月29日(月) 22:29

cakar1mさん
マツダMX-30は試乗すると皆さん良いEVだと
評価が高いようですね。
航続距離と価格に少々疑問はありますが、選択の
基準はそれだけではないと思うのでニーズにマッチすれば良いのではないでしょうか?

アバター
リアクション:
記事:63
登録日時:2020年3月23日(月) 20:00

Re: 試乗できました。

投稿記事 bycakar1m » 2021年3月30日(火) 22:03

kumasan2さま、コメントありがとうございます。

乗ってみると良さがわかるというのは、
食わずぎらいのかたは是非試して欲しいなぁ、と思います。
メーカー側の主張について(LCAの話など)どうこう言える知識は無いですが、車自体は素晴らしいと感じました。

数年後中古車(で安価)になったら候補に…。
海外メーカー含めいろいろ選べるようになるのは
楽しいですし有り難いです。

リアクション:
記事:3
登録日時:2022年10月19日(水) 17:17

Re: 試乗できました。

投稿記事 byイヴシャン » 2022年10月19日(水) 17:34

本当に全部をメインステイにしなくても、本番に間に合わせないといけないというのは、よくわかった気がします。ここで、私はとても幸せだったので、もっと早く来てほしいです./。

アバター
リアクション:
記事:63
登録日時:2020年3月23日(月) 20:00

Re: 試乗できました。

投稿記事 bycakar1m » 2022年10月26日(水) 21:58

イヴシャンさまのコメントがありましたが自分の投稿内容についてのものなのか判断ができないでいます。

話は変わりますが、
MX-30 EVについて最近一部改良のニュースがありました。
メーカーが売りっぱなしにせず改良することに好感を持っています。

とはいえ、販売台数が伸びない理由として日本国内の販売価格もネックになっているのではないかと思っています。

返信

“MX-30” へ戻る