投稿記事
by親分 » 2020年7月04日(土) 08:03
この前、雑談でスカイアクティブ詐欺のマツダが電気自動車でどんな詐欺をするか?
なんの知見も自前では持って居ないのに、、って話から、
デミオEVなんざ、アリバイ造り以外の何物でもなかったし、
どうせ、冷却装置付けないし(これって確定しているみたいですが、、)
最初だけ売れれば良いレベルの造り込みしかしないし、
マツダの技術で24kwリーフレベルのバッテリー劣化問題に対策するとしたら?
冷却装置?無理だな、、金も無いし、部品供給先が枯渇している(地元民で過去の供給メーカー関係者)
リミッターで80%で充電制限(急速のみしか出来ないらしい、200vだと入るって、、)
温度センサーでの充電制限(40kwリーフでやった、一番簡単な方法、でも劣化はすすむらしい)
そして、みんなが納得したのが、
適正レベルのバッテリー設置スペース確保して、空いたスペースを放熱域として利用する。
やるな、ぜったいやるぞ、マツダだからな、、あいつら馬鹿ばかりだもん、、
もう一つが、
バッテリー40kw分搭載して、30kwしか使用させず、充電パターンで80%に限定すれば、
60%しか使用しない運用が出来るから、何の技術も知見も無いマツダに出来る一番簡単な対策!
一番安いだけの電池パックを空隙明けて搭載したら冷却も出来るし、、
ウチの議論でホンマの関係者は絶対発言しませんし、発言出来ませんから、
ネットの発達で、発言した証拠出て来ると、大変みたいですしね。
マツダのトラブルだとホントの事言っても、叩いて抹殺する存在が何故か存在するじゃないですか?
みんな気を使って居るんですよ、関係者からの話じゃありませんよ、大事な事だからもう一回、
関係者からの発言とかなど、私は言って居ませんよ。