EV特区はどこだ?

返信
アバター
リアクション:
記事:173
登録日時:2019年10月23日(水) 16:26
住所:東京都

EV特区はどこだ?

投稿記事 byイシツブテ » 2020年11月20日(金) 16:42

ギリシャが地中海のとある島をEVアイランドにすると発表
https://response.jp/article/2020/11/06/340108.html

日本にはこのようなEV特区計画ないのでしょうかねー?
淡路島とかちょうどいいのでは?(今後行きたい場所です。)

アバター
前月ベストレビュワー 前年ベストレビュワー
リアクション:
記事:476
登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
住所:東京練馬
連絡を取る:

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 bykumasan2 » 2020年11月20日(金) 21:46

淡路島は以前独自のEV特区のような施策を積極的にやっていましたが今は萎んでしまった⁉️

リアクション:
記事:9
登録日時:2020年2月20日(木) 11:20

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 byelumia » 2020年11月25日(水) 15:57

 以前長崎県の五島列島でEVを活用したスマート社会実験を行っていましたね。もともと離島は本土側から船便輸送する関係上ガソリン代がバカ高い事もあって、だったら海底ケーブルで送電できる電力を使ってEVを走らせれば観光需要にも住民にも利便性が高まる、といった計画だったかと。

アバター
前月ベストレビュワー 前年ベストレビュワー
リアクション:
記事:476
登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
住所:東京練馬
連絡を取る:

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 bykumasan2 » 2020年11月25日(水) 21:47

elumiaさん
その通りですね!離島はEVにピッタリです‼️
沖縄なんかも積極的に展開した時期もありましたけど?
その後はやはり下火になってますね。
バッテリーの劣化や充電の問題などがあったのでしょう?

アバター
リアクション:
記事:173
登録日時:2019年10月23日(水) 16:26
住所:東京都

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 byイシツブテ » 2020年11月26日(木) 12:55

淡路島、長崎五島列島、沖縄 いろいろアクションはあったのですね、、

経産省のこんなサイト見つけました。
[電気自動車・プラグインハイブリッド車 タウン構想]
https://www.meti.go.jp/policy/automobile/evphv/

最終更新日 2013/11/11 ・・・・

リアクション:
記事:9
登録日時:2020年2月20日(木) 11:20

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 byelumia » 2020年11月26日(木) 14:00

 行政が音頭を取ってやり始めるのはいいんだけど、継続して続かないのは何とももったいないですね。
しっかりメリットをアピールして末永く使ってもらうようなプランにして欲しいものです。

 話題が変わりますが、EV特区として自動車ではなく農耕用機械をEV化するなんてのはどうでしょうか?
田舎ではGSの閉鎖も増えて不便になっているし、トラクターなんかトルク重視のような気がするのですが。
それに農家さんはたいてい作業小屋をお持ちでしょうし、動力用に200Vを引いているところも多そうです
から駐機中に充電しておけるでしょうし。電池パックを共用化して1個で耕運機や田植え機、2~3個で
トラクターやコンバインを動かせれば面白そうですが。

アバター
前月ベストレビュワー 前年ベストレビュワー
リアクション:
記事:476
登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
住所:東京練馬
連絡を取る:

Re: EV特区はどこだ?

投稿記事 bykumasan2 » 2020年11月26日(木) 20:41

elumiaさん
自分は河口湖で農業やっています。
農業機械の電動化は徐々に増えつつありますけど
高価で手が出ないですね!
農業の利益は非常に少ないので機械を買えないのが現状です😢

返信

“世界の電気自動車事情(EV news from outside Japan)” へ戻る

世界の電気自動車事情(EV news from outside Japan)の他のトピックを見る