https://s.response.jp/article/2022/07/06/359398.html
テラモーターズは7月5日、テーマパークや観光地にEV充電インフラ「テラチャージ」の導入提案を開始するにあたり、先着100基の無料提供を行うと発表した。 テラモーターズは分譲マンションを対象に、導入無料のEV充電インフラ「テラチャージ」事業を2022年4月に開始した。テラチャージではEVの充電設備だけでなく、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウドサービスの提供開始に必要なマンション管理組合等への説明、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫して担う。
遊んだ帰りは満充電、テーマパーク等にEV充電インフラ100基を無料設置…テラモーターズ
- リアクション:
- 記事:437
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
-
- リアクション:
- 記事:48
- 登録日時:2020年3月23日(月) 20:00
Re: 遊んだ帰りは満充電、テーマパーク等にEV充電インフラ100基を無料設置…テラモーターズ
遊んでいる間に充電、いいですね。
ここのところ設置者の負担なく充電器を設置するという事業が他の企業でもあるようなのでどう違うのか気になりますね。
認証方法が独自のもの(専用アプリ)だったりするので
e-MP系充電カード対応してくれると有り難いと思っています。
いっぱい設置したとして、(将来的に)メンテナンスせず故障がいっぱいになったらどうするんだろう(事業からの撤退含め)?も気になってます。
ここのところ設置者の負担なく充電器を設置するという事業が他の企業でもあるようなのでどう違うのか気になりますね。
認証方法が独自のもの(専用アプリ)だったりするので
e-MP系充電カード対応してくれると有り難いと思っています。
いっぱい設置したとして、(将来的に)メンテナンスせず故障がいっぱいになったらどうするんだろう(事業からの撤退含め)?も気になってます。
- リアクション:
- 記事:437
- 登録日時:2019年10月20日(日) 21:55
- 住所:東京練馬
- 連絡を取る:
Re: 遊んだ帰りは満充電、テーマパーク等にEV充電インフラ100基を無料設置…テラモーターズ
cakar1mさん
そのとおりですね。
様々な課金システムがそれぞれメリット、ディメリットがあると思いますが、できれば一本化して欲しいと思います。
そのとおりですね。
様々な課金システムがそれぞれメリット、ディメリットがあると思いますが、できれば一本化して欲しいと思います。
カテゴリを探す
普通充電器(AC chargers)の他のトピックを見る
- アウトレットモールの充電器数について
- 一般商業施設にほしい普通充電器の台数
- トヨタ 韓国で充電インフラ整備
- 東京電力、EV複数台充電時の使用電力を抑制する普通充電器を発売
- 最近、充電カードが使えなくなったスタンド、多くない?
- 遊んだ帰りは満充電、テーマパーク等にEV充電インフラ100基を無料設置…テラモーターズ
- 各100基を追加、ゴルフ場と練習場に充電設備 テラモーターズが無償提供